面白いが、まちを持続可能にする

イベント情報

満員御礼(終了しました)福祉教育の在り方を問う講演会を実施します

山梨県ボランティア・NPOセンター R6年度福祉教育推進講座
ー学びと 地域の 今と これから。ー

山梨県で中間支援組織として位置づけられている山梨県ボランティア・NPOセンターが、福祉教育推進事業の一環としてワークショップを交えた講座を開催します。

コミュニティースクール(学校運営協議会制度)や部活の地域移行、障害者の地域移行が進められているなかで、改めて今、山梨県の学校や社会が必要としている「地域の力」とは何なのか、住民や地域が協力により連携することで実現した具体的な取り組みの手法について学びます。

ゲストスピーカーには、元中学教諭・山梨教育庁義務教育課 教育指導主事:平尾和樹氏と「教室を生きのびる政治学」「政治学者PTA会長になる」著者である専修大学法学部・政治学者:岡田憲治氏。

平尾氏の学校現場での取り組みと岡田氏の体験事例をもとに、「協力のテクノロジー」共著・特定非営利活動法人協力アカデミー代表理事:松原明氏が、山梨県の学校現場における取り組みと世田谷で起きた事例を掛け合わせ、協力というテクノロジーをもって誰もが取り組める課題とできるように、紐解いていきます。

【開催日時】2024年9月30日(月) 
開場 9:30  開演 10:00  終演 15:30  閉場 16:00 

【開催場所】山梨県立図書館 1F イベントスペース

【参加費】無料
【ゲストプロフィール】
●ゲストスピーカー
岡田憲治(おかだけんじ)氏
専修大学法学部教授・政治学者
「政治学者PTA会長になる」の著者であり、プレイパーク世田谷の世話人も務めている。自身が経験した教育現場の実態と、そこにある課題に対し、どのように取り組んだかをお話しいただく。

平尾和樹(ひらおかずき)氏
山梨県教育庁義務教育課教育指導主事

現在は、義務教育現場の教育指導を行っているが、中学校教諭という経歴を持つ。自身が経験した山梨県の実態や実情をお話しいただく。

●コメンテーター
松原明(まつはらあきら)氏
NPO法人協カアカデミー代表
大学卒業後、広告制作会社、フリーの経営コンサルタントを経て、NPO法立法を推進するシーズを創設し、事務局に就任する。1998年のNPO法創設、認定NPO法創設、NPO法人会計基準策定、日本ファンドレイジング協会設立、NPO法改正など、NPO支援制度の推進において中心的な役割を果たした人物。

【当日のタイムスケジュール】
開場・受付:9:30~10:00

第1部:10:00〜12:15
山梨県教育庁義務教育課教育指導主事である平尾和樹氏を交え、2名のゲストスピーカーが、山梨県の福祉教育の「今」と「これから」を本音で語らうセッション

第2部:13:15〜15:15
ゲストスピーカーを交え、山梨県の福祉教育の「今」と「これから」を、共に考えるワークショップ。他者協働によって叶えたい未来を実現する手法を学びます。

*第1部のみ、第2部のみのご参加も歓迎です。

【参加申込〆切】9月27日(金)17時まで(※当日の受付もご用意しております。)

その他申込方法|お電話かファックスにて
➀お名前
②メールアドレス
③所属
④緊急時の連絡先電話番号
⑤プログラムへの参加選択(一日参加・午前の部のみ参加・午後の部のみ参加)
以上5点をご連絡くださいませ。

参加申込〆切|9月27日(金)17時まで
※当日の受付もご用意しております。

◾️主催
山梨県ボランティア・NPOセンター センター長|田辺光正
甲府市丸の内2-35-1 山梨県立やまなし地域づくり交流センター3階

◾️協力
特定非営利活動法人協力アカデミー 代表理事|松原明
世田谷区若林四丁目25番14号 コーナー松陰2F admin@kyouryoku.org

特定非営利活動法人イエカラ 
甲府市青葉町2番14号 info@iekara.org 代表理事|新井円

◾️本件についてのお問い合わせ
山梨県ボランティア協会  yvnc@yva.jp  事務局長|櫻林賢治
Tel 055-224-2941 Fax 055-232-4087

RELATED

PAGE TOP